活用できるデータと記事

Report & Column

5Gでどう変わる?これからの広告と5Gの関係性

DX推進

SHARE

5Gでどう変わる?これからの広告と5Gの関係性


こんにちは!今回のテーマは、『5Gでどう変わる?これからの広告と5Gの関係性』です。
日々のニュースの中でも“5G”という言葉はよく耳にするようになりました。各通信キャリアが人口カバー率100%を目標として基地局を増やしサービス拡大を進めているのはご存知かと思います。
通信業界以外も次々と5G時代に適応する動きを見せている中、広告とはどのような関わりを見せていくのでしょうか。

調査概要

5Gとは


5Gとは「モバイルネットワークの第5世代技術」のことです。
簡単に説明をすると、4Gが「スマートフォンのための技術」であったことに対して、5Gでは様々な場面において多様なニーズに応える技術、すなわち「すべての端末のための技術」になります。

通信網は1Gから始まり4Gまで高速化を遂げてきましたが、5Gになればさらなる進化が期待できます。速度だけでなく、あらゆる人とモノが繋がるloT(※1)時代の新たなコミュニケーションツールと言えるでしょう。

※1:IoTとは、Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」と訳されます。
すべてのモノがインターネットにつながることで、それぞれのモノから個別の情報を取得でき、その情報を元に最適な方法でそのモノを制御できるという仕組みです。

5Gの特徴



5Gの特徴として大きく3つ挙げられます。

「高速大容量」


国際電気通信連合による最大通信速度(下り)の目標値は20Gbpsです。2010年当時の4Gと比較すると約100倍、2019年春にスタートしたNTTドコモ「PREMIUM 4G」と比較しても約20倍の速さであり、高速なことが分かります。
例えば、これまで数十秒かかっていたデータのダウンロードやアップロードが、5Gでは数秒で出来るようになります。コロナ禍で需要が高まっている、スポーツ配信やコンサート配信での映像・音声の質も飛躍的に良くなることが期待されます。

「低遅延通信」


スピードが上がるのはイメージ通り、という方も多いのではないでしょうか。低遅延はビジネスに大きな影響を与えるポイントです。4Gと比較すると5Gでは10分の1にまで改善されていると言われています。結果的にほぼリアルタイムの通信ができるようになり、自動運転や電子機器の遠隔での細かいロボットの操作などではタイムラグが発生することなく、精度の高い動きが期待されます。

「多数同時接続」


4Gとは比較にならないレベルでの多数同時接続が可能になります。例えば4Gの場合、家庭用のWi-Fiでの接続台数は最大10台程度が上限で、それ以上になると電波が弱くなってしまい、通信制度が低下します。
しかし5Gでは、100台程度の機器接続も問題なく、大きな会場で大人数が同時にインターネットを接続しても、今までのように回線がパンクしてしまうリスクが激減します。

多数同時接続

5G×これからの広告



動画広告


5Gの普及で、今後も動画コンテンツ・動画広告の需要が高まり続けると考えられています。
近年、おうち時間の増加に伴いYouTubeを始めとするSNS利用率が増加し、消費者の行動の変化により動画広告も一般的になりました。
広告だけでなく、TikTokやInstagramのストーリーなどに慣れている若い世代は、すでにテキストや画像よりも動画でのコミュニケーションを好んでいる傾向があります。

従来の通信速度では容量が大きい動画は再生までに時間が掛かり、視聴者の利便性を損ねる可能性が高いという懸念点がありました。5Gが普及されることで、スムーズに閲覧ができる環境が整い、デバイス内だけでなく壁や窓などをディスプレイにして動画広告を流す、なんて時代もすぐそこかもしれません。

動画広告の最大のメリットは静止画やテキスト広告よりも短い時間で多くの情報をインパクトもって視聴者に伝えることができる点です。高速大容量の効果によって、動画自体のクオリティも高く、テレビアニメや映画のような動画広告が一般的になることも考えられます。

つまり動画マーケティング市場では動画広告の選択肢が広がる分、更なる競合が考えられ、他社にはない工夫をしなければ視聴者の印象に残るには難しくなっていきます。

デジタル広告


今後、5Gが普及されることによって、デジタル広告へ出稿を行う企業がさらに多くなることが予想されます。
デジタル広告とは、ウェブサイト・動画配信サービス・メール配信サービス・SNSなどインターネット上で公開される広告のことを指します。別名でオンライン広告・ウェブ広告とも呼ばれています。美容系やゲーム・漫画などの広告は見たことがある方も多いのではないでしょうか?
デジタル広告は、視聴者の動きをデータで可視化できるためアナログ広告と異なり、より興味があるユーザーにアプローチができるという特徴があります。
デジタル広告でよりユーザーに見られる広告を出稿するためには、データを基に、ターゲットを細かく指定し、視聴者に伝えたい内容や、商品の認知向上やサービスの理解の促進などの目的を設定することが大切です。

動的なWEBコンテンツを使った広告


5Gが普及することで、データの通信網の量はさらに増加し、情報の共有も加速します。
そのため、AR・VR ・AI・loTが主流となり、今までデータ速度の問題で実現しえなかったコンテンツの実現が可能になり、動的なWEBコンテンツを使った広告の登場が予想されます。
ARを使用した広告では、商品を実際に体験してみたり、ゲーム性を持たせた体験型の広告を展開することができます。実際に体験することで記憶にも残りやすく、商品の認知拡大が見込めます。

動的なWEBコンテンツを使った広告風景

広告におけるVR活用


近年、新しい広告の形として「VR広告」があります。VR広告は、VRを活用しているため商品ディスプレイの自由度が格段に上がり、全方位型の広告を流したり、実際の使用感を試させたりすることが可能です。これにより、今まで一方通行のコミュニケーションが主流だった広告が、視聴者とコミュニケーションしながら溶け込んでいく「体験型」広告に変化しています。5Gが普及することでVRの普及も見込まれているため、今後VR広告も増加が見込まれます。


VR活用風景

まとめ


5Gの特徴である高速大容量、低遅延通信、多数同時接続などにより、デジタル広告はさらに迫力があるものに進化していきます。5Gを活用したデジタル広告は、視聴者にとってインパクトがあるため記憶に残りやすい動画や広告を配信していくことができます。
しかし、5Gを利用したデジタル広告が増加することで、ただ5Gを活用しただけの広告ではユーザーの視聴率を維持することは難しくなります。高速大容量が可能になることで、同時に情報の増加も予想できるため、競合の広告も増加してしまう可能性があります。
つまり、今後はさらに増加する情報の中で視聴者の離脱を防ぐために、飽きさせない工夫が求められます。
5Gによって表現の幅が広がるデジタル広告がさらにどのように変化していくのか注目が集まります。


SHARE

トップに戻る